Shiga Berg

登山やら写真やら

北八ヶ岳 白駒池・高見石

f:id:somugi:20190905203615j:plain

 

梅雨時期に、雨の中休みがあったらどこかアルプスでも行こうと思ってましたが、

7月上旬に、なんか今年の夏は晴れが少なそうな予感というか長期予報が出ていて、ここで行っておかないとどこにも行けなくなりそうな気がしたので、

どうせなら、緑が綺麗なところに行こうと思い、大峰か北八ヶ岳か迷った末に、苔の綺麗な北八ヶ岳の白駒池・高見石周辺に行ってきました。

昔に行ったことはあったのですが、そのときは八ヶ岳縦走の通過点としか思っていなかったので、今回は新鮮な気持ちで歩けました。

 

 暴風雨でなければまぁいいかとその日も予報は芳しくなかったのですが、結構楽しめました。

f:id:somugi:20190822220930j:plain

日の出くらいの時間から麦草ヒュッテから白駒池経由で高見石、そのまま白駒池に戻る予定でしたが、緑があまりにも綺麗だったので2周しました。

朝はほんのり焼けるかな?と思っていましたが、この程度でした。

 

f:id:somugi:20190822220934j:plain

黒曜の森でさっそく、気持ちいい緑に出会えました。

 

f:id:somugi:20190822220958j:plain

 白駒の奥庭。

樹林帯から出ているので、気持ちいい風が吹いていました。

前に、霜の降りた木道で危うい目にあったので濡れた木道はドキドキしましたが、

この日は滑らずに大丈夫でした。

 

山の中の道で、木道が一番苦手です。

 

 

f:id:somugi:20190822220940j:plain

白駒の森

このあたりで、今回の登山は大成功を確信しました。

緑がとても綺麗ですからね。

気持ちいいです。

f:id:somugi:20190822221003j:plain

有料駐車場からの道と合流して、すぐに真新しい木道が設置されていたところで、

ほんのり朝日が差し込みました。

 

f:id:somugi:20190822221008j:plain

f:id:somugi:20190822221012j:plain

朝日が差し込むと陰影が強くなるので、それがまた楽しいです。

 

 

f:id:somugi:20190822221017j:plain

白駒池に着きましたが、紅葉のイメージしか持っていなかったので、どう撮ろうか迷ってこの写真になりました。

個人的には気に入っています。

 

f:id:somugi:20190822221032j:plain

日が当たれば鮮やかに。

 

f:id:somugi:20190822221047j:plain

日陰れば重厚に。

 

f:id:somugi:20190822221059j:plain

f:id:somugi:20190822221052j:plain

f:id:somugi:20190822221109j:plain

それを表現するには、もっといろいろな写真を試してみないと。と思いました。

 

f:id:somugi:20190822221113j:plain

木道の落ち葉も、また良い感じ。

 

f:id:somugi:20190822221133j:plain

オサバグサかな?

日が当たってなかったので、ストロボです。

 

f:id:somugi:20190822221127j:plain

f:id:somugi:20190822221148j:plain

カモシカの森付近では、影ってきたので重厚な表現をしてみたくなりました。

 

f:id:somugi:20190822221140j:plain

カモシカの森ではまた日が差してきたので鮮やかに。

 

f:id:somugi:20190822221153j:plain

高見石小屋に着いたら霧が晴れてきたので、高見石に登ってみました。

このくらい眺められれば、満足です。

 

 

f:id:somugi:20190822221204j:plain

高見石から、白駒池に向かう高見の森の道からはマクロレンズに切り替えました。

小さな苔も生き生きとしていて、雨もまた良いな。

f:id:somugi:20190822221224j:plain

がっつり苔ています。

 

f:id:somugi:20190822221219j:plain

苔は腐海風で、造形が面白いです。

今度行くときは、コケ図鑑とルーペを持っていって観察したいです。

 

f:id:somugi:20190822221212j:plain

胞子体が可愛いです。

 

f:id:somugi:20190822221229j:plain

日が差すと若葉が鮮やかで、当たらない部分は重厚で面白いです。

 

f:id:somugi:20190822221233j:plain

再び白駒池に近づきました。11時近くです。

朝5:30から歩き始めていたので、この時点で5時間30分写真撮って歩いていました。

f:id:somugi:20190822221249j:plain

もののけの森まで来ると、さすがに人が多かったです。

 

f:id:somugi:20190822221255j:plain

コケ丸。

可愛かったです。

ここでキャンプしてゆっくり散策するのも良さそうです。

 

f:id:somugi:20190822221244j:plain

 

白駒池周辺はほんとコマドリが多かったです。

あちらこちらから鳴き声が聞こえて、いい場所でした。

 

 

f:id:somugi:20190822221317j:plain

もう帰ろうかな?と思っていたところで霧が出てきたので、霧の森もまたいい感じなので、もう一度登ることにしました。

 

 

f:id:somugi:20190822221336j:plain

次は丸山方面に向かいました。

こちらは、木が細くすらっと伸びていたのでまた違う雰囲気が楽しいです。

 

f:id:somugi:20190822221348j:plain

丸山を少し過ぎると、苔の種類が変わったのか少し鮮やかに感じました。

 

f:id:somugi:20190822221353j:plain

広葉樹の若木の葉が鮮やかです。

 

f:id:somugi:20190822221408j:plain

他の森は濃い緑でしたが、季節的なものもあるかもしれませんが

この雰囲気はお気に入りです。

 

f:id:somugi:20190822221401j:plain

 

今回は、緑ばかりです。

緑を楽しみに行ったので、仕方ないです。

このコースは、高見石付近は岩場なので岩場なりの注意が必要です。

物を落としたら取れないと思います。

 

そこ以外は倒木の多い登山道なので、足首をしっかりホールドしてくれる登山靴が必要です。

また、車を降りてすぐの場所なので、気軽な服装になりがちですが標高はそれなりにあるので、季節に合わせたしっかりとした防寒と濡れ対策は必要な場所なので気をつけてください。

 

いま、近所の杉林でも楽しめる撮り方を試しているので、今度行ったときはどんなものが撮れるか楽しみです。

 

次は10月か11月か?

それとも9月の天気の悪い連休か?